新着アーカイブ
インビジブル・インベーダーズ/Invisible Invaders
(2014/1/26 21:38)
恐竜時代
(2014/1/4 21:07)
近未来予想2010
(2014/1/1 22:24)
キャプテン・シンドバッド
(2013/12/15 22:37)
原始獣レプティリカス
(2013/11/25 23:17)
The Puppetoon Movie/パペトゥーン・ムービー
(2013/11/18 00:27)
猿の惑星
(2013/5/6 15:41)
『ヒューマノイドの創造物』Creation of the Humanoids
(2013/2/19 21:53)
ウルトラマンのことなど
(2013/2/3 21:43)
SF映画のテイストのこと
(2013/1/27 23:46)

新着コメント
恐竜時代
by na (10/03)
タロスのエクスプラス製フィギュア
by スーパーコピーブランド モンクレール ダウン (11/21)
SF映画のテイストのこと
by 年収400万 ロレックス (11/15)
火星人地球大襲撃
by パラディオン (10/10)
火星人地球大襲撃
by 通行人 (10/10)
火星人地球大襲撃
by パラディオン (09/08)
火星人地球大襲撃
by tako (09/07)
ヤング・シャーロック/ピラミッドの謎
by スーパーコピー 時計 寿命 vaio (08/02)
プロジェクトUFO/PROJECT U.F.O.
by パラディオン (06/30)
プロジェクトUFO/PROJECT U.F.O.
by PUFO (06/30)

新着トラックバック

ブログ内検索

キャプテン・シンドバッド

これは『キャプテン・シンドバッド』(1963)のビデオパッケージです。

同名の映画がありますが、これはバイロン・ハスキン監督の作品。

『宇宙戦争』 (1953)をはじめとするジョージ・パルとの共同作品や、『宝島』 (1950)などで有名な人ですね。

主役のシンドバッドは何と、宇宙家族ロビンソン(1965〜1968)のお父さん、ガイ・ウイリアムズ!

ところで、シンドバッドといえば

以前ブログで4回に渡って『アラビアンナイト』のシンドバッドについて書いた事がありました。

原作では船長でもなければ、剣を振り回して戦う事もない。職業は商人であり、多くの映画で描かれるヒーロー像とは程遠いというわけです。

で、

その時に「一番原作に近いのは何か」ということで、カレルゼマンのアニメ作品『シンドバッドの冒険』(1972)を挙げたわけです。


私にとってシンドバッドといえば、勿論ハリーハウゼンのシリーズ。

若き日のジム・ダンフォースは『シンドバッド7回目の航海』を製作中のスタジオにハリーハウゼンを訪ねた際、『シンドバッド7回目の航海』に使用されるさまざまなモンスターなどを見て、「この作品はシンドバッド映画のスタンダードにはならないだろう」と思ったらしい。

といった事もその時に書いたのですが・・・

原作との違いは考慮しないとして、実際のところ、シンドバッド映画の決定版って何なのでしょうか?

該当作品無しとか?

いつからシンドバッドが剣を振りかざして悪党と戦うヒーローとして描かれ始めたのか。
アニメか子供向けの絵本あたりが最初なのかもしれませんが、ちょっと分かりません。

実写版では、1946に『船乗りシンバッドの冒険』という作品があって、この時すでに姫を守る冒険家として描かれています。
ちょっと軽薄で女ったらしのようなシンドバッドはヒーロー然としたものではなく、やり手の詐欺師を思わせる振る舞い。
しかし、むしろこちらの方が原作には近いような気がします。
映画としてはすごく面白かったです。

ヒロイン役はモーリン・オハラ

この時代の女優さんは独特の美しさがありますね。

原作にも巨人や怪鳥がでてくる事だし、いっそのこと、『パイレーツ・オブ・カリビアン』のようなセンスと特撮ででシンドバッドを描いてくれたら、それがすぐにでも決定版になりそうな気もしますが・・・

話を『キャプテン・シンドバッド』に戻さねば(汗

今でもDVDのタイトルに「シンドバッド」の文字を見かけると迷わずレンタルして見てしまほど好きなので、つい話がそれてしまいます。

この作品もご多分にもれず、お姫様を助けるヒーローとして描かれております。

そんなわけであまり書く事ないんですが・・・

ガイ・ウイリアムズ演じるシンドバッドに関して言えば、ハリーハウゼンのシリーズで演じたどの役者さんよりも、違和感なく見る事ができました。


あくまでもヒーローとしてとらえるならば、個人的にはガイ・ウイリアムズのシンドバッドが最も適役だったような気もします。

作品に関しては、前出の『船乗りシンバッドの冒険』あたりと比べるとさすがに1960年代なりの特徴はあります。

荒唐無稽さが数段増しており、アドベンチャーというよりも、完全にファンタジーの世界。


「心臓を別な場所に保管してあるから不死身」という設定

心臓や心が別な場所にあるという話は童話や映画でも時々見られる設定なので、この映画がオリジナルではないと思いますが、おそらく私がこの設定を最初に見たのはこの作品。

なので、結構インパクトがあったのを覚えております。

ドラゴン、お姫様、邪悪な君主、魔法使いなどなど、ファンタジーの定番キャラクターも多数登場。

とくに印象的だったのは、塔のてっぺんに保管された心臓を守る巨大な手


大きな大きなハリボテの手が人差し指を立てて、「チッチッチッ」と・・・

冒険物とはいえあまりシビアな映画ではないので、遊び心いっぱいの作品、と受け取るか子供じみてバカバカしいと解釈するかは人によって様々でしょう。

ヒーローがヒロインを守り、悪党を退治してめでたしめでたしという、フツーすぎる作品。

でも、この映画のエンディングの魔法使いのおじいちゃんの一言が大好き。

映画の中盤、魔法使いのカルゴが、明日処刑される運命のシンドバッドとお姫様を3分間だけ会わせる魔法を使います。

いろいろあって、映画の最後

シンドバッドと結婚して幸せになったお姫様が言います。

「カルゴが見せてくれた夢と同じだわ」

そして魔法使いの一言

「あれは夢ではなく、私の予言だったのです」

というわけで

いかにもファミリー向けの作品ですが、それなりにツボを押さえた作品と言ってもいいかもしれません。

最後に、この映画で一番驚いた事


この状態で、像が頭を踏み潰すという処刑方法 (((( ;゚Д゚)))

色々な処刑方法が図解付きで解説されている本を昔持っていましたが、こんなムゴいのは見た事ないんですけど・・・
コメント
コメント一覧
トラックバック一覧
カテゴリー
レイ・ハリーハウゼン(39)
SF・ファンタジー(174)
Toy(15)
ミステリー(3)
日本映画(2)
その他(12)

過去記事一覧
全ての記事