| リドザウルス 原子怪獣現る | 
 | 2008-3-22 21:27 | 
 |  以前、ハリーハウゼン コンプリート・コレクションというDVDを購入したのですが、付録の小冊子に映画に登場したモンスターが五十音順で紹介されていました。
 
 「怪獣図鑑」というタイトルには笑ってしまいましたが・・・
 
 そこで、ちょっと思いついたのですが、モンスターにスポットを当てて、時々ブログでも書いてみようかな、と思ったのです。なるべくホームページとダブらない小ネタを含めて。
 
 というわけで、第一弾は、リドザウルス
 
 ハリーハウゼンの本格デビュー作『原子怪獣現る』(1953)に登場したモンスターです。
 
 とは言っても、知っている事はほとんどホームページに書いてしまっているので、ネタがありません・・・
 
 
 ( ̄~ ̄;)・・・困
 
 
 ハリーハウゼンが着ぐるみの怪獣を嫌っていた事はご存知でしょうか?
 
 インタビューなどでもそういった発言が多いので、知っている人もいることでしょう。自分は俳優が着ぐるみに入って演じるのを支持しない、と言うだけでハリーハウゼンは決して着ぐるみを使用した映画を批判はしませんでした。
 
 しかし、時間や予算の都合でどうしても着ぐるみを使用しなくてはならなかったシーンもあります。
 
 かなり分かりにくいのですが、このリドザウルスもストップモーション以外のシーンが存在しています。この場合は着ぐるみではなく、いわゆるパペットというやつです。
 
 パペットを使用したのは、船を襲うシーンと灯台を壊すシーンの二箇所。どちらも、中にいる人間を覗き込むシーンで、同じ映像の使い回しと思われます。上の写真がそのシーンです。目がぱっちりしているのが特徴で、いかにも人間の手が口を動かしているといった動きを確認できます。
 
 ところで、
 
 私のホームページは、Yahooのカテゴリーに登録されていますので、そこからアクセスしてくださる方も結構いるのですが、たまたまアクセス解析というのを見ていたら、ホームページよりもブログの方がアクセスの多い日が結構ある事に気づきました。
 
 私のホームページは本文にインライン・フレームの機能を使用しているため、その部分が全く検索に引っかからないのです。
 
 検索でブログを見てくれた人でも、ホームページの存在には気付かないのかなぁ、と考え・・・まぁ、そんなわけでブログにもハリーハウゼンの作品や、モンスターの名前をもうちょっと登場させたい、と考えたのであります。
 
 不定期に、思いつきで他のネタの合間にでも書いてみようと思います。
 
 | 
 
  | (トラックバックURL) http://palladion.fantasia.to/step_blog/archive_42.htm | 
 
 | コメント | 
 
  |  | 
 
 | コメント一覧 | 
 
  |  | 
 
  | トラックバック一覧 | 
 
  |  |